↧
下腿から足の筋膜症アプローチ(その3)足底筋膜炎
1.足底筋膜炎の概要 1)解剖①足底の筋は、表在性の足底筋膜に覆われている。足底筋膜は踵骨隆起から起こり、足の指に至って足底の縦のアーチ維持に貢献している。②足底筋膜に加わる張力の反復により、足底筋膜の付着部に牽引ストレスが作用し、また足底筋膜の微小断裂を起こす。長距離走の選手に多い。...
View Articleバックハンドテニス肘の針灸治療 ver.2.2
1.バックハンドテニス肘の概要1)症状:テニスでバックハンドで球を打つたびに痛みが出る。雑巾絞り動作(前腕回外筋負荷)でも起こりやすい。...
View Article線香入れとしてジャストサイズとなるチョコベビー容器
当院では線香容器として長い間、百均の透明プラ製箸入れを使っている。外に持ち出すとフタが開きそうで不便を感じている。しかし、YouTubeでチョコベビー容器が線香入れにピッタリなことを知った。 チョコベビーには通常サイズ(32g)...
View Article柳谷素霊著、「秘法一本針伝書」肩甲間部のコリの針の考察 ver.1.3
以前から私は柳谷素霊著「秘法一本針伝書」に注目しており、過去数回にわたり当ブログでも取り上げている。収録された各刺針技法の中に<肩甲上部のコリの鍼>と<肩甲間部のコリの鍼>がある。<肩甲上部のコリの鍼>は局所取穴に相当する僧帽筋への刺針であり、この刺針技法は江戸時代後期の針灸家、坂井豊作著「鍼術秘要」に記載されていて理解も容易である。...
View Article仙腸関節異常の病態生理と針灸治療技法の完成 ver.1.4
私はこれまで、何回か仙腸関節刺針についてブログに書いてきた。これは10年以上にわたる学習と臨床の段階的成果なのだが、今振り返ると古かったり、同じような内容を別のところで断片的に書いていたりで、まとめて見ることも難しくなってきた。そこで今回は、仙腸関節刺針について、これまでの報告を整理する一方、過去の断片的内容を削除することにした。...
View Article上天柱刺針と下玉枕刺針のねらい目の違い ver.1.1
筆者は以前から上天柱刺針と下玉枕刺針の違いに注目していた。この度、筆者の推測を裏付ける症例を体験したので報告する。 1.上天柱...
View Article